| Work name | Name | Time | Memo | 
| 「備前焼の里 伊部」 | 南條 節夫 | 7’37 | 12月作品 | 
| 「備前焼の里へようこそ」 | 小橋 博子 | 4’11 | |
| 「備前焼の里を訪ねて」 | 黒田 美紀 | 7’59 | |
| 「備前焼の町 伊部探訪」 | 岡崎 晋二 | 6’54 | |
| 「備前焼の里を訪ねて」 | 向井 松生 | 7’52 | |
| 「備前焼の里を訪ねて」 | 宮本 勇 | 7’36 | |
| 「備前焼の町 伊部」 | 坂本 義雄 | 5’04 | |
| 「12月のヒマワリ」 | 伊藤 勝規 | 1’59 | |
| 「クリスマスイルミネーション」 | 守屋 晃三 | 5’42 | |
| 「小さないのち」 | 南條 節夫 | 12:12 | 11月作品 | 
| 「日生大橋から頭島へ」 | 坂本 義雄 | 3:35 | 10月作品 | 
| 「涼しい!楽しい!」 | 光亦美佐子 | 3:24 | 09月作品 | 
| 「ツバメの子育て」 | 細野 英子 | 3:13 | 08月作品 | 
| 「夏だ! 祭りだ!! 花火と幻想庭園」 | 萬 写太郎 | 5:01 | |
| 「アウシュビッツ強制収容所」 | 吉原 陸一 | 10:17 | |
| 「後楽園茶摘み」 | Aグループ | 4:27 | 07月例会作品 | 
| 「初夏の後楽園」 | Bグループ | 6:41 | |
| 「兄が語る 茶摘み祭り」 | Cグループ | 7:21 | |
| 「蓮 備中高松城跡」 | 萬 写太郎 | 3:59 | |
| 「花の園 美咲花山公園」 | 光亦美佐子 | 8:34 | |
| 「西林寺あじさい園」 | 坂本 義雄 | 4:50 | |
| 「梅雨に咲く」 | 宮本 勇 | 4:01 | |
| 「和気藤公園」 | 守屋 晃三 | 4:56 | 06月作品 | 
| 「アジサイ探訪」 | 萬 写太郎 | 4:23 | |
| 「そよ風にゆられて」 | 光亦美佐子 | 4:53 | |
| 「もう一つの後楽園」 | 岡田文雄 | 5:07 | |
| 「鶴山公園の桜」 | 守屋 晃三 | 7:13 | 05月作品 | 
| 「津山桜花祭り」 | 坂本 義雄 | 2:58 | |
| 「太鼓田植え」 | 萬 写太郎 | 4:39 | |
| 「あお葉わか葉に包まれて」 | 南條 節夫 | 4:47 | |
| 「飛び散る火花」 | 南條 節夫 | 4:56 | |
| 「おっかけ桜紀行」 | 向井 松生 | 8:35 | |
| 「伝説の谷とつばき園」 | 宮本 勇 | 5:56 | 04月作品 | 
| 「綾部山梅林」 | 坂本義雄 | 3:34 | |
| 「サクラがサカズでサイタ」 | 萬 写太郎 | 2:21 | |
| 「倉安川のさくら」 | 伊藤 勝規 | 2:05 | |
| 「後楽園桜八景」 | 向井 松生 | 5:24 | |
| 「遊び心&光の魔術」 | 萬 写太郎 | 4:55 | 03月作品 | 
| 「早春の半田山植物園」 | 坂本義雄 | 2:03 | |
| 「お雛ヶ華やぐ陣屋町」 | 細野 英子 | 7:05 | |
| 「妙林寺の河津桜」 | 向井 松生 | 3:09 | |
| 「春に先がけて」 | 萬 写太郎 | 4:12 | 02月作品 | 「安養寺巡り」 | 岡田 文雄 G | 5:07 | 
| 「後楽園に秋を拾う」 | 南條 節夫 | 4:47 | |
| 「黒部渓谷トロッコ列車」 | 岡崎 晋二 | 8:28 | |
| 「潮風をあびながら」 | 東恵美子 | 4:06 | |
| 「はるを呼ぶ花」 | 光亦美佐子 | 3:26 | |
| 「海風に揺れながら春を待つ」 | 細野 英子 | 3:41 | |
| 「早春の小島」 | 黒田 美紀 | 4:17 | |
| 「矢掛宿」 | 藤田 人巳 | 3’03 | 01月作品 | 
| 「年末年始 気づいたままに!」 | 萬 写太郎 | 7’08 | |
| 「もちつき大会」 | 岡崎 晋二 | 3’38 | |
| 「酔って候 西川イルミ’15」 | 東恵美子 | 1’56 | |
| 「光かがやく街」 | 光亦美佐子 | 3’10 | |
| 「みんなおいでよ西大寺朝市へ」 | 細野 英子 | 5’48 | |
| 「0m地域の暮らしを守る」 | 中村 晃 G | 17’17 |